株式会社シクロケム
日本語|English
知る・楽しむ
地球環境のいま ~現地からの報告~

ヒマラヤ(1)ヒマラヤとネパール

私がネパールをはじめて訪れたのは1987年のことです。以来20数回にわたってネパールを訪れましたが,その間にネパールはたいへん大きな変化を経験してきました。最大の変化は何と言っても王制を廃止して,王国から連邦民主共和国になったことでしょう。

2001年6月1日のことです。私はネパール最東部のカンチェンジュンガでの調査を終えて,タプレジュンという村まで歩いて降りてきました。翌朝にはカトマンズに向けて飛行機に乗ろうとしているところでした。ところが,カトマンズで何か大きな事件が起こったらしい噂が広がりました。そのうち翌日の飛行機はキャンセルされ,バスも運行されないことがわかりました。完全に交通機関がマヒし,ほとんど情報のない状態のまま1週間が経って,ようやくカトマンズに戻ることができました。当時のビレンドラ国王を含めた多くの王族が殺された,いわゆるネパール王族殺害事件が起こったためでした。

その後,ビレンドラ国王の弟ギャネンドラが国王となり(写真1),一方で,反政府武装勢力であったマオイストの活動が活発化し,多くのトレッカーや登山隊,学術調査隊らは,しばらくの間,ネパールから遠ざかることになりました。私たちは,警察とマオイストが自動小銃を持ってにらみ合いをしている中でカンチェンジュンガでの調査を行っていましたが,2001年のこの事件以降,しばらくの間,ヒマラヤでの調査をあきらめざるを得ませんでした。

写真1:ネパール王国最後の国王であったギャネンドラ国王

世界で最も高いエベレスト山(写真2)で有名な国ネパールは,トレッカーや登山隊を受け入れて,その観光収入に大きく依存してきました。エベレスト街道と言われるクンブ地方(エベレスト山国立公園)に入山した外国人トレッカーの数は,1990年台後半にすでに年間2万人に達していましたが,マオイストの影響で2002年には13,000人台にまで落ち込みました。その後,政情が安定化し, 2008年には30,599人に達しています。

写真2:カラパタール(5,553メートル)から見たエベレスト山
エベレスト街道沿いの村にはこれらのトレッカーを受け入れるホテルやロッジが増え,標高4,000メートル以上にある村でさえインターネットができるようになりました。ガイドたちは標高4,000~4,700メートルの村の中で携帯電話を使っています。エベレスト街道の玄関であるルクラ村への飛行機も大幅に増便され,短い滑走路もアスファルト化されました(写真3)。今年 (2009年)10月に現地を訪れた際には,スターバックスがあることにも驚かされました(写真4)。
写真3:外国からのトレッカーを運ぶ飛行機で賑わうルクラ空港(2009年10月)
写真4:ルクラ村にできたスターバックス・コーヒー(2009年10月)

このように、ものすごい勢いでトレッカーの数が増えて,観光開発が進むにつれ,当然さまざまな問題が起きます。森林伐採は古くからの問題でしたが,現在では,ポーターでさえ石油ストーブを使って調理をすることが増えていますし,海外援助などでつくられた苗床で育ったたくさんの樹木があちこちの斜面を緑で豊かにしつつあります。また,かつて多かったゴミや屎尿の問題も以前よりは大きく改善されたように感じられます。

では,いま,ヒマラヤでは何が問題となっているのでしょうか? 2009年12月に予定されているコペンハーゲンでのCOP15では,温暖化による氷河の融解が取り上げられました。この会議に先立ち,ネパール国内では「ヒマラヤの氷河があと何年でなくなる」とか「氷河がとけて氷河湖が大きくなり,決壊洪水が生じる」とかいったニュースが次々と流れ,インターネットを通じて世界中に配信されました。

ネパール・ヒマラヤにある氷河湖のうち20の氷河湖が決壊の危機にさらされているという国際機関の報告があります。エベレスト山の南側に位置するイムジャ氷河湖は,その中でも最も頻繁にマスメディアに取り上げられている氷河湖で,最も危険な氷河湖だと考えられています。もしもこの湖がトレッキングシーズンに決壊洪水を起こすと,住民たちに加えて多くのトレッカーが被害にあうというシナリオが考えられています。

この10~11月にかけて,北海道大学とアメリカのマウンテン・インスティテュートは,危険視されているいくつかの氷河湖を調査してきました。これらの氷河湖は危険ではないというのが私たちの考えです。ほとんどきちんとした調査も行わずに,国際機関が「温暖化=氷河湖の拡大=決壊洪水発生」という図式をつくり,それが世界中のマスメディアによって広められたのです。これは,ヒマラヤがネパールにあるからこそ生じた問題であると言っても言い過ぎではないかもしれません。ネパールは,従来から先進国や国際援助機関から多大の援助を受けてきた貧困国です。「温暖化だ,氷河湖が決壊する」というニュースが広がれば,そのことで世界中からネパールに援助が集まる仕組みができていると言えます。

相談コーナー

ご質問やご相談がございましたら、以下のジャンルからお問い合わせをお願いいたします。