α-CDアプリケーションのご案内

健康に良い上に、味覚・食感改善、吸湿・潮解防止、粉末化、消臭、フレーバー持続、防腐効果など、様々な用途に利用できます。アイデア次第で品質改善のお役にたちます。
α-CDの応用例一覧
ホイップ食品 エッグフリー食品
オイルフリー食品
オイルフリー食品
タンパク質フリー食品
トランス脂肪酸フリー
トランス脂肪酸フリー
美味しくて体にやさしい食品が求められる時代、エッグフリーやオイルフリーなど様々なニーズに応える食品開発におススメです。
お邪魔しません!味・色・香り
α-CDは、無味、無臭、溶液も無色透明で、食品本来の味・色・香りを損ないません。熱安定性が非常に高く、高温でのメイラード反応による褐変もない、安全性に優れた素材です。酸性、アルカリ性条件でもほとんど分解されませんので、新しいタイプの飲料・食品開発の可能性が広がります。


味覚改善

香料の保持

色素の変色防止

潮解防止

粘度調整

油とα-CDの割合を変えるだけで、マヨネーズからバターのような硬さまで、様々な粘度調整が可能です。
乳化作用
α-CDはその物理化学的な特徴として食用油脂を包接しエマルションを形成します。この働きを利用して、エッグフリー&低脂肪のマヨネーズ風ドレッシングの開発ができます。

商品開発例
- ドレッシング
- ムース
- ホイップクリーム
- スポンジケーキ
- ショートニング
- アイシング
- スムージー
- ヨーグルト
- バター


トランス脂肪酸フリー
マーガリンやショートニングの製造で水素を添加した際に生成されるトランス脂肪酸は、生活習慣病の要因ともいわれています。水素の代わりにα-CDを使えば、トランス脂肪酸を生成することなく脂肪酸を硬化することができます。風味や外観を変えることなく、安全で美味しい製品づくりをサポートします。

オイル&タンパク質フリーのムース
カロリーやアレルギーが気になる方も安心な、オイルやタンパク質フリーのムースが開発できます。

低いpHでホイップが可能
酸やアルカリに対する安定性が高いので、低いpH条件下でも果物成分をホイップができます。
